日記

思ったことを書く、日記

乗り物

電車の車掌さんや駅員さんのハンドサイン かっこいいよな

 

指差喚呼 というそうな

絶対間違えられない場面でみんなで確認取りあいながらウチらの命を守ってくれている…そんな指差喚呼

私にはどの場面でのどの動きがどんな意味かなんて全くわからない だから単に動きとしてかっこいいと思っている

みんな凛々しい顔で真剣にビシッと決めているところを見ると、窓の外を流れていく彼ら一人一人に「ありがとうございます!お疲れ様です!これからもよろしくお願いします!」なんて言いたくなる

 

電車乗った時 進行方向最前号車に乗った時なんかはつい運転席側の窓のあたりに行って、進行方向と運転士さんを眺めている

スゲーよ こんなでっかくていっぱい人乗ってる鉄の箱動かしてんの

 

でもひとつ思うのが 服が暑そう

夏なんか結構しんどそうなんだけど 手袋もネクタイも帽子も名札も大好きだ!かっこいいから 男女問わず誰にでも似合うのも良い

でももうちょっと涼しくできたらとも思ってしまう 既に涼(すず)だったらすみません

 

シャツはノースリーブとか扇風機仕込めるようになってもいいと思うし、手袋はNクールみたいな素材で作ったらムレなくて良さそう 帽子の表面にはアルミホイルなど貼りましょう

でもこれを全部取り入れると胴体パンパン頭テカテカ手サラサラのノースリーブトンチキ駅員さんになっちゃうからやっぱやめよう 快適さはある程度増す気がするけど 

 

こんなのを書いたのは 先日久々に新幹線に乗ったからだ 楽しかったな、新幹線

速くて座れて自由に立ててご飯がたべられてトイレに行けて荷物がおけて車窓が見やすい 楽しい こう利点を列挙するとあの価格も納得 決して安いわけではないが 種々のサービスであったり駅員さんの頑張りであったりを受け止めてみるとむしろそんな額で命守ってもらっていいんですかである

 

新幹線や飛行機、夜行バスなんかで長距離を移動することが多い現状 場面とその時の気分と予算を考慮して決めるのだが 

やっぱり一番(この後も結構書いたのに間違って消しちゃってここまでしか残ってなかったので思い出しながら書く 私へ こまめに保存してください 私より)お好みなのは飛行機 エキサイティングすぎる 空飛んでいこうとすんのウケる

 

出だしから面白い 私の部屋30個分みたいな渡り廊下を抜けたらこれまた私の部屋100個分みたいなエントランスがいくつもいくつもくっついて果てしない その中に私の部屋20個分くらいのマクドナルドだったり土産屋だったりがあったりするから尚面白い 広い 広すぎる

何をするにもまず歩かなければいけないのである 場所が場所だけに歩く以外どうしようもない

 

いつも乗ってるのはANAだけど、これは別にJALが嫌とかではない 初めて1人で飛行機乗ろうと思ったときにどちらにしようかなで決めてそれ以来変えるのがめんどくさいだけである 表示も見慣れてるし アプリも一個でいいし

 

以前試しにpeachに乗ったのだが これが何しろやばかった 格安お初の私にとっては

まず搭乗口に辿り着けないのだ 遠すぎて あれは搭乗口に向かうとかそんなんじゃない 何あれ 歩行祭? みんなで秘密清算しに来たんかな それぐらい歩いた

peach乗って得た経験

歩行祭

・飛行機と同じ地面に足ついた(ANAばっかだったから飛行機と同じ平面に降り立ったことなかった)

・CAさんによる注意事項実演(新鮮&わかりやすい&小学生の気分に戻れる(みんな並んで座って先生の話聞くという機会が無いに等しいため))

・荷物が重いとANAJALとほぼ同じ運賃

こんなだった 乗ってみるもんだな 特に注意事項実演についてはすごくよかった 想像しやすいし覚えやすい あの環境ならではの伝え方だけど、ぜひジャンボでもやってほしいと思った

 

飛行機に乗り慣れてきて思うのは、小学生の頃えまって…

f:id:inosk_tiru:20240518190256j:image

なにこれ スクロールしたら出てきたんだけど

なにこれ え、文字とか色々変えられるってこと…じゃあこんなこともできちゃうってこと?

開設してからいくつか書いてんのに今日初めて知ったんだけど

いつから取説を読まない人間になってしまったんだろうか 小さい頃はいい子だったのに きちんと取説読み込んで正しく機能を使いこなすいい子だったのに 自分の力を過信するきらいがある嫌な大人になってしまった

変だなとは思ってた、はてなブログ使ってる人たくさんいてみんなカラフルでいろんな大きさの文字使ってんのになんで私だけデフォルトの黒字しかないのかなって でも私に与えられた仕様はまだこのレベルでいつか開放されていくんだろうなとか思ってた

さわやかだってそうだ 静岡で超超有名(らしい)人気ハンバーグ店「さわやか」 私はつい1週間くらい前に人生で初めて「さわやか」という名前と基本情報を取り入れた さわやか初め(さわやかぞめ)というヤツ そしたら知人に「お前、日本で一番遅いかもしれない、知ったの」と断言されてしまった 最遅さわやか太郎(さいおそさわやかたろう)と命名された みんなが当然のように知ってて自分だけ知らないことを知らないことにすら気づかないのだ

じゃあもしかしてpeach乗って得た経験のくだり、めちゃめちゃスペース使ってるってこと?見にくッ

プレビューで見てみたけどそうでもなかった むしろいい感じの幅で見やすかった でも箇条書きの黒ポチ(・のことを黒ポチという先生と黒点という先生がいた デカくて声のデカい先生から発せられる「黒ポチ」はなんか不安になった)は「てん」と打って予測変換で出してるだけだから結構読みづらい まあいいや別に 読むの私だし

 

飛行機乗り慣れると、小学生の頃想像してたより100倍は乗るの簡単だということを知る

歩行祭になるし身体検査とかあるけどその程度で、感覚としては新幹線とほぼ変わらない

ただ気をつけなきゃいけないのは駐車場と到着時間 駐車場は思ってた3倍遠いし到着時間は搭乗時間ではない でもこれを何ともなくこなせるだけの時間と心の余裕があってこそ飛行機は面白いし、乗っていいと思う 逆に言えばこれらの余裕がない時は乗らない方がいい もったいないから

 

乗りたいな、飛行機

乗りたい